◆ 開業のコンセプトを考えましょう
◆ ショップの概要を考えましょう

★ ご入会

★ 基本のステップをチェック
☆ 大切な基本講義を5つのステップに分けてご案内していますのでチェックしてください。
「基本のステップ」

☆ 順番が前後しても構いません。ご自分のペースで楽しみながら進めてください。

☆ 実際に開業している方のインタビューも参考にしてみましょう。
→メニュー「セミナー動画」より「開業者へのインタビュー」

◆ コンセプトを決めましょう
◆ ショップの概要と詳細を決めましょう

★ 当サイトにて各業種の手引きを参照の上、準備にお役立てください。

☆ コンセプトについて
→メニュー「営業の手引き」>「開業準備」

☆ 開業概要について
→メニューにて各業種の手引きを参照してください。

◆ 開業日を決めましょう
◆ 動物取扱業の登録について準備をしましょう

☆ 動物取扱業の登録について

→メニュー「営業の手引き」>「動物取扱業準備」

◆ スキルアップをはかりましょう

☆ 実技や実務に不安がある方は色々とシュミレーションしてみましょう。お役に立つ動画があるかもしれません。

→メニュー「知る・学ぶ」>「セミナー動画」

==============
☆ 時間と予算が許せば、実技研修に行かれることもお勧めします。
https://pet-bunka.net/schoolingsystem/

☆ オンラインの開業相談研修もあります。PACの先生方から直接マンツーマンでオンライン研修が受けられます。
https://pet-bunka.net/schooling_online/
(上記URLはどちらも検定協会のサイトに飛びます)
==============

◆ 販促資材を用意しましょう
◆ 広告も検討しましょう

☆ 販促資材について

→メニュー「営業の手引き」>「販促資材」

☆ ホームページ作成について
→メニュー「作る・準備する」>「ホームページを作る」 

☆ PAC名刺とPACチラシの作成
→メニュー「作る・準備する」>「名刺を作る」
→メニュー「作る・準備する」>「チラシを作る」

☆ インターネット広告も検討しましょう。
→メニュー「営業の手引き」>「インターネット」

◆ 営業に使う書式を準備しましょう

☆ 各種営業用の書類

PACBIZの書類を参考に営業用書類を作成しましょう。
→メニュー「作る・準備する」>「各種営業用書類」

◆ 接客についても確認しましょう

☆ 接遇についても確認と心の準備、シュミレーションが必要です。

https://youtu.be/vEs2Cg3jKiw

◆ もしもの時のことも考えましょう

☆ クレームについても考えておきましょう。

https://www.youtube.com/playlist?list=PL64OikKxwtLlxeLCFUDtCuMbdvhFWpKnu

◆ 準備は万端ですか?
◆ 楽しく開業当日を迎えましょう

★ 分からないことは先輩や本部にご相談ください。

☆ 開業準備や日々の営業についてのお悩み、ご質問などはFacebookの正会員専用グループにご投稿ください。メンバー専用のグループページはこちらです。
(ご登録されていない方は閲覧できません)
https://www.facebook.com/groups/pacbiz/

開業してからも、様々な問題や悩みがうまれてくるものです。
業務運営上で分からないことは何でも気軽に事務局に相談してください。