<開業準備>
① まず、あなたのお店のコンセプトを決めましょう。
② ゆるぎないコンセプトが決まったら、それに応じて様々な必要事項を決めていきましょう。

コンセプトというのが難しかったら、下記のように考えてみてください。

===========
Q:そのお店は誰のためのお店ですか?
自分のためですか?家族のためですか?お客様のためですか?地域のためですか?動物のためですか?それともただの勢いですか?

Q:何のためにオープンしますか?
自分の生きがいのためですか?社会のためですか?動物のためですか?オカネのためですか?赤字が続いても続けますか?もしうまくいかず無収入が続いたら何ヶ月まで持ち堪えられますか?

Q:サービスを依頼してくる方々のターゲットはどのような層を想定していますか?
富裕層の方々ですか?庶民的な方々ですか?若年者・中高年・高齢者?意識の高い人?知識のない人?
===========

ご自分の開業するお店をどのようなお店にしたいのか、どのようなサービスを行い何を目指していくのかによって、選ぶべきショップ名、開業すべき場所、作るべきホームページ、販促資材、全てが変わってきますね。
まずコンセプトを明確にした上で、下記の詳細を決めていくとブレがなくスムーズに準備が進みます。


◆ 準備にあたってまず決めなければいけないこと。
・店の名前
・所在地(自宅なのか別の拠点を用意するのか)
・動物取扱業の種別と動物取扱責任者
・目指すスタート日時

◆ 最低限用意するもの。
・拠点の(連絡用)電話番号、メールアドレス
・ホームページ
・販促資材
・動物取扱業登録と動物取扱責任者選任のために必要な要件・人材など